• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-5761-5199

腰痛でお悩みの方へ

  腰痛でよくあるお悩み

  • 以前から
    腰痛に
    悩まされている

  • 腰痛は
    治らないもの
    と諦めている

  • 腰が痛くて
    仕事や家事
    がつらい

  • 腰痛の
    原因がわからず
    悩んでいる

腰痛の原因を知って根本から改善しましょう

腰痛は中高年の方に多くみられる症状として知られています。
ですが、近年若い方であってもスポーツやデスクワークなど
日常生活において腰痛を発症することは少なくありません。

 

そのため、腰痛を引き起こす原因を知っておきましょう。

さらに、腰痛の再発を予防するための対処法を知ることも必要となります。

 

こちらでは、腰痛が起こる原因や主な症状、対処法などについて詳しくご紹介しています。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

腰痛が起こる原因と主な症状について

腰痛は原因不明とされるものも多くありますが、日々の生活習慣が症状を引き起こしやすくしている場合もあります。
ここでは、腰痛が起こる原因と主な症状についてご紹介しています。

 

【腰痛を引き起こす原因について】

 

腰痛は原因が特定できる特異的腰痛と、原因が特定できない非特異的腰痛の2つに分けられます。

多くは非特異的腰痛に分類され、原因として筋肉や筋膜といった軟部組織の緊張などがあげられます。
主に次のような生活習慣にともない、このような症状を引き起こすと考えられます。

◆長時間のデスクワークやスマホの使用

長時間椅子に座る仕事をしたり、長時間スマホやパソコンを使い続けていたりしていると、腰やお尻周りの筋肉や筋膜が緊張して硬くなります。
このような膠着(こうちゃく)が起きることで痛みや不調が生じやすくなります。

日常的に長時間同じ姿勢でいることや、座った状態が長く続くことで痛みが慢性的になると考えます。

◆運動不足

普段からあまり身体を動かさないでいると筋力の低下が生じ、ちょっとした動作でも腰に負担がかかるようになります。

◆重たい荷物を運ぶ、持つ

腰は非常に強くできていて、体重の何倍もの負荷に耐えられるようにできています。
ですが、筋疲労や筋緊張がある時に、低い位置から重たい荷物を持ち上げると、腰に痛みをともなう場合があります。

また、無理な動作をすることで筋線維が断裂してしまう可能性もあります。

◆家事や育児での腰の酷使

腰に負担をかけるような家事を行ったり、子どもを抱っこ紐に入れたまま長時間動いたりすることで、腰まわりの筋肉に負担がかかりやすくなることが考えられます。
負担の蓄積によって股関節が固くなる
ことで、腰痛の発症リスクを高めることがあります。

 

【腰痛にともなう主な症状について】

 

腰痛を発症した場合、腰に症状がみられることはもちろんのこと、腰以外の場所にも症状が波及してしまうことがあります。
また、一口に腰痛といっても、症状の程度は実にさまざまです。

そこで、腰痛にともなう主な症状についてご紹介します。

◆腰の重さ

どこからが腰痛かという定義は非常に難しいのですが、体重の何倍もの負荷に耐え得る腰部に何らかの異変がみられる場合、それは腰痛と言っても良いのではないでしょうか。
そういった意味では、腰の重さも腰痛の一種だと言えそうです。

◆鈍痛

腰痛にともなう症状としては、腰まわりの鈍い痛みも挙げられます。
ズキズキ痛むわけではないけど、ずっと重だるいような痛みをともなうような場合もあります。

◆中腰姿勢がつらい

中腰で掃除機を掛けたり、農作業などをしたりといった前にかがむ姿勢がつらくなることがあります。

◆伸びをするときに痛む

中腰の姿勢もつらくなりやすいのですが、背中を曲げた状態から腰を伸ばすときにも痛みが出やすくなります。

◆症状の悪化

腰痛がある場合、重たいものを持ち続けることで腰に負担がかかり、症状が増悪することも少なくありません。

◆可動域制限

腰痛がひどくなってくると、痛みによって動きに制限がかかることもあります。

◆臀部や足の痛み・しびれ

腰痛が悪化すると、お尻や足に痛み、しびれが生じることもあります。

日常の習慣をみなおして腰痛を予防しましょう

腰痛の中には腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症といった病気により発症するものもありますが、一方で日頃の生活習慣によって腰の筋肉や筋膜が緊張することで引き起こされることもあります。

そのため、腰痛がある場合には、緊張している筋肉や筋膜を緩めることで痛みの緩和が期待できます。
また、腰痛を予防するためには、筋肉や筋膜が緊張するような生活習慣を見直すことが重要です。

こちらでは、腰痛が起こった場合の正しい対処法、および腰痛の予防法について詳しくご紹介しています。

 

【腰痛が起こった場合の対処法について】

 

腰痛がある場合、湿布を貼って誤魔化していませんか。
もしかしたら、そのような対処がかえって腰痛を慢性化させているのかもしれません。

腰痛への対処は、炎症の有無もしくは強弱によっても異なります。
適切な対処で早期改善を目指しましょう。

◆炎症が強い場合

腰痛にともなって強い炎症がみられる場合、次のように対処することがおすすめです。

・アイシング

腰痛にともない強い炎症がみられる場合、一時的にアイシングを行うことがおすすめです。
アイスパックや、氷水を入れたビニール袋を患部にあてて、つらい痛みを緩和することが期待できます。

・安静

腰痛で動くことがつらい時は、無理をせずに安静にしていることを心がけましょう。

◆炎症が強くない場合

・温める

炎症=冷やすと思われている方も多いとことでしょうが、炎症が強くなければ、温めたほうが症状の緩和に繋がる可能性があります。
お風呂に浸かって心地よく感じるようであれば、適度に温めることで改善が見込まれます。

・こまめに姿勢を変える

長時間座ったりスポーツなどで低い姿勢を取り続けたりする場合は、こまめに姿勢を変えて腰への負担を軽減させましょう。

・寝る前や仕事後のストレッチ

一日の終わりにストレッチを行い、身体をほぐしましょう。

・運動

腰痛がそれほどひどくなければ、適度に身体を動かし筋肉の緊張を和らげましょう。

 

【腰痛の予防法について】

 

いったん腰痛を発症してしまうと、日常生活が不便になったり、スポーツを楽しめなくなったりといった不調を感じるでしょう。
そのようにならないためにも、普段から腰痛の予防に取り組み、腰痛を発症しにくい身体へ変えていくことが大切です。

腰痛の予防法としては、次のようなことが挙げられます。

◆体幹を鍛える

身体のバランスを支える体幹(インナーマッスル)を鍛えることで、腰痛の発症リスクを下げることが期待できます。
体幹を鍛えるおすすめの筋トレがプランクです。

プランクを行うことで、身体を支える筋力の向上が期待できます。

筋力が向上すること疲労感の軽減が期待できます。

◆適度な運動

激しい運動は腰痛のリスクを高めますが、適度な運動は腰痛のリスクを下げる効果があると考えます。
ジョギングやランニングなど、自分に合った運動を楽しみながら行いましょう。

◆ストレッチ

腰の筋肉はストレッチで伸ばしづらいのですが、お尻や太ももの筋肉をストレッチで柔軟に保つと、腰痛の発症リスクを下げることが期待できます。

◆不良姿勢の改善

普段の姿勢をみなおすことで腰痛の予防に繋がります。

・猫背の場合

猫背の姿勢は骨盤が後ろに傾いている状態ですので、骨盤を立てる意識を持つことが重要です。
椅子に座る時は坐骨に体重を乗せ、上半身に無駄な力が入らないよう意識しましょう。

・反り腰の場合

一見姿勢が良いように思われる反り腰ですが、腰痛のリスクを高めます。
椅子に座る時はおへその下を意識し、恥骨をおへそに近づけるようなイメージで座りましょう。

フルケア鍼灸整骨院の【腰痛】アプローチ方法

当院では、腰痛に対しさまざまな観点から検査をおこない、原因を探っていきます。

腰痛が生じる主な原因としては、長時間の座位や寝すぎてしまうといった筋肉の過度な緊張が考えられます。

なかには激しい痛みを伴う「腰椎椎間関節症・ヘルニア」神経の圧迫を伴う「脊柱管狭窄症」「坐骨神経痛」もあります。

そのため当院では、姿勢分析、エコー画像機器を使用し細部まで検査をおこなっています。
腰痛の改善・予防のためには正しい姿勢(耳~肩~股関節~膝~外くるぶし)が大事になってきますので、検査を通し患者様にも「みえるかたち」で状態を認識していただいています。

当院の腰痛施術は、急性期はハイボルト療法をおこないます。
ハイボルト療法は神経の興奮を抑え、痛みの緩和を促します。

筋肉の緊張緩和には、マッサージ、ストレッチが効果的と考えます。
特に緊張の強い部分には深層の筋肉までアプローチができる鍼灸施術の併用も効果的です。

骨盤のゆがみ、猫背などの不良姿勢がある場合には、骨盤矯正・猫背矯正で正しい姿勢を指導します。
腰部にかかる日常の負担を緩和させることで、予防の効果も期待できます。

繰り返し起こる腰痛や慢性的な腰痛は、運動不足による身体の硬さ、筋力低下が原因と考えられます。

当院では、背骨や骨盤を支えるインナーマッスルを鍛えることで腰痛を再発しにくくする施術にも力を入れています。

著者 Writer

著者画像
院長:廣瀬 翔(ヒロセ ショウ)
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
生年月日:1986年 6月 19日
出身:神奈川県
趣味:セミナー参加、読書、草花を育てる
得意な施術:筋骨格系に関わる全ての施術、筋膜リリース、運動療法、ハイボルト療法
ご来院されるお客さまへ一言:
施術には段階というものがあります。
急性期などの痛みの緩和、生活に支障はないけど時々痛む、パフォーマンスアップや健康増進、必要な施術を必要な時に行うことが大事です。
単純に良くなったではなく、なぜ痛みが出るのか、どうすれば戻らないのか、解剖生理学を基にしっかりと説明いたします。
人生健康に過ごせるよう痛みの緩和から健康増進まで一緒に目標達成しましょう!
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:フルケア鍼灸整骨院
住所〒201-0014 東京都狛江市東和泉1-19-7 細井ビル2F
最寄:狛江駅南口から徒歩1分
駐車場:なし(近隣店舗に駐車場あり・1台・要予約)
                                                                   
受付時間
12:00〜
16:00
12:00〜
22:00
- 12:00〜
20:00
18:00〜
22:00
- - -
定休日:火曜日、日曜日

【公式】フルケア鍼灸整骨院 公式SNSアカウント フルケア鍼灸整骨院ではInstagram・LINE・X(旧Twitter)を運用中!

【公式】フルケア鍼灸整骨院 公式SNSアカウント フルケア鍼灸整骨院ではInstagram・LINE・X(旧Twitter)を運用中!

【公式】フルケア鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中