マッサージで心も身体も
健やかに
健やかに
マッサージにはさまざまな施術法があり、近年では患者様のお悩みに応じた施術方法が選べるようになってきています。
ここでは、マッサージの施術効果や、改善が期待できる症状などについてご紹介しています。
マッサージを受ける方によくあるお悩み
-
寝ても疲れがとれない
-
肩や腰の痛みを緩和させたい
-
慢性的な頭痛がある
-
身体が重だるい
マッサージの歴史や施術法について
日本で本格的にマッサージが行われるようになったのは明治期以降とされていますが、それ以前から日本でも独自の手技療法は行われていました。
現在、日本で行われているマッサージは、ヨーロッパでもともと行われていたマッサージやハワイのロミロミ、中国式・台湾式マッサージなどを、日本独自の手技療法と組み合わせ、
施術法で、整骨院を始めとしたさまざまな施術所で行われています。
【マッサージについて】
日本では古来より中国から伝わった推拿(すいな)を元に、独自の手技療法(按摩術)を行ってきました。
明治20年代に至り、西洋からマッサージという考え方や施術法が導入されることとなります。
それにともない、日本古来の按摩術とマッサージとが組み合わさり、日本独自の手技療法としてのマッサージが誕生する結果となりました。
【マッサージの施術について】
マッサージの施術には、主に次のような特徴があります。
◆手技で行う
マッサージは、主に手技(手のみを使った施術)になります。
◆服の上からアプローチできる
鍼の施術などとは異なり、マッサージは服の上からアプローチできるという特徴があります。
◆筋肉に対してアプローチする
マッサージでは全身の表層筋が緊張している場所や、疲労感を覚える場所にアプローチしていきます。
【マッサージの手法について】
マッサージには、主に次のような手法があります。
◆軽擦法(けいさつほう)
軽擦法はマッサージの基本となるテクニックで、主に指の腹を患者様の身体に密着させ、軽くこするようにして硬くなった筋肉などを緩めます。
それによって血行を促進し、新陳代謝を活発にすることが目的となっています。
◆揉捏法(じゅうねつほう)
揉捏法は、筋肉などを指でつまむようにしてもみほぐす施術法を意味します。
軽擦法よりも強い力が筋肉に加わるため、筋緊張を緩和し、疲労を解消することが期待されています。
◆叩打法(こうだほう)
軽く握った拳などで患部をリズミカルに刺激します。
刺激の強さを調整することによって、興奮した神経を鎮めたり、逆に神経の働きを活発化させたりすることが可能となっています。
◆圧迫法
親指の付け根などで患部を持続的に圧迫し、力を抜くことによって血液の循環を促す施術法です。
神経痛などの改善に効果を発揮すると考えられています。
【マッサージの施術について】
マッサージの施術には、次のような特徴があります。
・手技で行う
・服の上からアプローチできる
・筋肉に対してアプローチする
表面の筋肉が緊張している場所や、疲労感がある場所にアプローチすることが特徴です。
マッサージの施術効果と改善が期待できる症状について
肩こりを始めとした身体のこりや不調は、主に筋肉の緊張や血行不良によってもたらされると考えられています。
マッサージでは疲労や緊張によって硬くなった筋肉を緩め、血液の循環を促すことで、症状の改善を目指しています。
ここでは、マッサージの施術効果や、改善が期待できる症状について詳しくご紹介しています。
【マッサージの施術効果について】
マッサージの施術を受けた場合、次のような効果が期待できます。
◆筋緊張の緩和
筋肉の緊張状態が続いていることで凝り固まりやすくなり、慢性的な痛みを生じる場合があります。
マッサージによって緊張を緩め、柔軟性を高めることが期待できます。
◆血行促進効果
硬くなった筋肉が緩むことで圧迫されていた血管が拡張し、血行促進の効果を目指せます。
◆リラクゼーション効果
指圧などの施術に比べると、比較的表面的な筋肉の緊張を緩めていきます。
そのため、刺激もゆるやかで心地よい刺激を感じながら施術を受けることができます。
◆自律神経を調整する効果
筋肉が緊張している方の体内では、自律神経のひとつである「交感神経」が優位に傾く傾向にあります。
交感神経は血圧を上げたり、瞳孔を広げたりといったようなはたらきがあり、心と身体をアクティブな状態にします。
その反面、リラックスしたい時に交感神経がはたらいていると、身体はリラックスモードに入れなくなります。
筋肉の緊張をほぐすことで、自律神経の調整を促しリラックスモードに入りやすくする効果が期待できます。
【マッサージの施術で改善が期待できる症状について】
マッサージの施術を行った場合、次のような症状の改善が期待できます。
・全身疲労
・慢性症状(肩こり・腰痛など)
・冷えやむくみ
マッサージは全身を対象とし、筋肉の緊張緩和を目指します。
全身の血行が促進されることにより、さまざまな症状の改善が期待できます。
フルケア鍼灸整骨院の【マッサージ】
当院では、自費施術としてマッサージを行っています。
当院のマッサージは、メディカルマッサージとして解剖生理学に基づいたマッサージを行っていきます。
これにより、筋肉内にある硬結部分(こり)、硬くなった筋膜をほぐす効果が期待できます。
そのため保険施術と併用することで回復改善をより早めることを目指します。
基本的に指圧が中心となりますが、症状に応じてさまざまな手技を行います。
・軽擦法(けいさつほう)…手の平などで患部を軽く擦る
・強擦法(きょうさつほう)…手根部や指先を押し当て擦る
・叩打法(こうだほう)…たたく
・揉捏法(じゅうねつほう)…縦横に円を描きながら揉みほぐす
・ストレッチ
などさまざまな手技を行います。
全身かつ主に表面の筋肉や筋膜、疲労感を感じる部位に行うことで筋肉の緊張の緩和、神経の鎮静、血液やリンパの流れの改善を目指します。
筋肉のはたらきの改善、筋肉の柔軟性の維持向上を図ることで疲労回復・リラクゼーション効果はもちろん、表面の筋肉や筋膜由来の疼痛緩和効果、経穴(ツボ)も併用することで反射の作用による内臓のはたらきを高めるなどの効果が期待できます。
そのため慢性的な肩こり、腰痛の方には効果が期待できます。
なお、脳血管疾患の後遺症など、筋麻痺、関節拘縮等の症状がみられる場合は「医師の同意」に基づき保険施術が適応となり、訪問によるマッサージも可能となります。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
よくある質問 FAQ
-
- リラクゼーションサロンとの違いはありますか?
- 当院では国家資格者が解剖生理学に基づき施術を行います。
-
- もみ返したことがあるのですが大丈夫ですか?
- もみ返しは過剰刺激が原因として考えられます。
当院では患者様の状態に合わせ適した刺激で行います。
-
- 訪問マッサージは可能ですか?
- はい、可能です。
しかし医師の同意が必要となります。
著者 Writer
- 院長:廣瀬 翔(ヒロセ ショウ)
- 所有資格:柔道整復師、鍼灸師
生年月日:1986年 6月 19日
出身:神奈川県
趣味:勉強、草花を育てる、nanoblock
得意な施術:筋骨格系に関わる全ての施術、筋膜リリース、運動療法、ハイボルト療法
ご来院されるお客さまへ一言:
施術には段階というものがあります。
急性期などの痛みの緩和、生活に支障はないけど時々痛む、パフォーマンスアップや健康増進、必要な施術を必要な時に行うことが大事です。
単純に良くなったではなく、なぜ痛みが出るのか、どうすれば戻らないのか、解剖生理学を基にしっかりと説明いたします。
人生健康に過ごせるよう痛みの緩和から健康増進まで一緒に目標達成しましょう!
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】フルケア鍼灸整骨院 公式SNSアカウント フルケア鍼灸整骨院ではInstagram・LINE・X(旧Twitter)を運用中!
【公式】フルケア鍼灸整骨院 公式SNSアカウント フルケア鍼灸整骨院ではInstagram・LINE・X(旧Twitter)を運用中!
【公式】フルケア鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中