整骨院では各種保険が
利用できます
利用できます
こちらでは、整骨院で使える保険や、受けられる施術について詳しくご紹介しています。
保険施術を受ける方によくあるお悩み
-
足首を捻挫した
-
スポーツ中に腱鞘炎になった
-
肉離れして
しまった -
相手選手と衝突して打撲した
整骨院で使える保険と施術について
主に捻挫をはじめとした、原因がはっきりしたケガに対する施術を行っています。
ここでは、整骨院で健康保険が適用される症状や、施術法などについてご紹介しています。
【整骨院で保険が適用される症状】
保険適用のものとそうでないものは、次のように分かれています。
◆医師の同意が必要
・骨折
・脱臼
緊急の場合は応急処置のみ受けることが可能です。
なお、応急処置後の施術についても医師の同意が必要となります。
◆健康保険を利用した施術が可能
・捻挫
・打撲
・挫傷(肉離れなど)
健康保険を利用した施術が受けられます。
【肩こりや腰痛について】
慢性的な肩こりや腰痛に関しては、健康保険の適用外となります。
ぎっくり腰や寝違えなどの急性症状に関しては、腰椎捻挫や頸椎捻挫として、健康保険を利用した施術が受けられます。
この場合には保険証を持参して来院しましょう。
【保険施術と自由施術の違いについて】
肩こりや腰痛といった慢性症状に関しては、健康保険が適用外となっています。
このような症例に対しては、整骨院でも自由施術で対応するところが増えています。
そこで、保険施術と自由施術の違い、およびメリットについて詳しくご紹介します。
◆保険施術について
保険施術に関して、受領委任という制度をとっています。
利用者はいったん施術費を全額窓口に支払い、後から各保険組合に保険負担分を請求する必要があります。
受領委任は、整骨院が被保険者の代わりに保険組合に請求するというものです。
このため、患者様の負担額が少なく済み、請求の手間も少なく済むというメリットがあります。
◆自由施術について
保険外の施術のことで、施術にかかる費用は患者様の全額自己負担となります。
保険施術のように法律で定められた施術範囲がなく、受けられる施術内容に制限がありません。
そのため、患者様の要望に合わせた施術法を組み合わせ、症状の根本的な改善を目指すことができます。
(保険施術の場合、腰痛の原因がその他の場所にあると分かっていても、原則として腰に対する施術師かできません)
昨今、慢性的な症状について自由施術を採用するところが増えてきています。
自動車事故には自賠責保険が適用されます
交通事故に遭ってケガを負ってしまった場合に、自賠責保険を利用して治療や施術が受けられることがあります。
こちらでは、自賠責保険の詳細や対象となる場合についてご紹介しています。
事故に遭わないことが一番ですが、もしもの際のために知っておくことが良いでしょう。
【自賠責保険について】
正式名称を「自動車損害賠償責任保険」と言います。
第二次大戦からの復興により、国内では車の普及が進みました。
それに伴って、自動車事故も増加傾向になっていると言えます。
このような背景もあり、1956年に「自賠責保険制度」が実施されることとなりました。
主な特徴としては次のことが挙げられます。
◆自賠責保険の特徴
・車両所有者への加入義務付け
・事故被害者の救済を目的とした保険
自動車やバイクを持っている方は原則として自賠責保険への加入が義務付けられています。
対人事故の場合のみ、一定の金額の範囲内で保険金が支払われるような制度になっています。
保険に加入していなかったり、保険証書を携行せずに公道を走行したりした場合は罰則が下されます。
◆自賠責保険が適用される例
運転中に追突されてケガを負ったなど、被害者の過失割合が軽微である時です。
補償は事故の被害者に対してのみ行われ、車両や加害者に対する補償はありません。
仕事中のケガには労災保険が適用される場合があります
特に機械を使う業務や、工事現場での作業をしている方は、場合によってはケガを負ったりする可能性があります。
そのような時に適用されるのが労災保険です。
ここでは、労災保険について詳しくご紹介しています。
【労災保険について】
正式名称を「労働者災害補償保険」と言い、被雇用者が安心して仕事に取り組めるように設けられた保険制度です。
労災保険には、大きく分けて「業務災害」と「通勤災害」の2つがあります。
【業務災害について】
業務に付随する行為や、それに準ずる行為にともなって起こったケガ、病気、死亡などに対して補償が下ります。
◆業務災害の適用される例
・仕事中に機会で指を切った
・職場の階段で転んでケガをした
・昼休みに給湯室で火傷した
ケガの原因が業務中にある、または事業所内の設備によりケガをした場合に当てはまります。
◆業務災害が適用されないもの
・昼休みに公園で昼寝をしていたら椅子から落ちてケガをした
・同僚と口論になり、殴られてケガをした
業務時間内でも、仕事と関係のない行為が原因となったケガには適用されません。
【通勤災害について】
自宅と職場(もしくは出張先と宿泊しているホテル)との移動中に起こったケガに対して補償される保険を意味します。
移動経路が合理的であると判断された場合、補償が下りることとなります。
フルケア鍼灸整骨院の【保険施術】
保険施術とは、「健康保険」を使うことで窓口の自己負担金額を軽減することができます。
保険が適応となるケガは、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)です。
当院では、カウンセリング時にケガの状況をお聞きします。
「いつ?」「どこで?」「何をしていて?」「どう痛めたのか?」原因を明確にしていきます。
「私の症状は健康保険が使える?」
「痛みはあるのだけれど具体的な原因って?」と悩まれて来院させる方も多くいますが、ご安心ください。
当院の柔道整復師(国家資格者)が健康保険適応となるのか、ご相談にのりサポートさせていただきます。
カウンセリング後は、ケガの状態を確認および検査をおこないます。
当院では、超音波画像(エコー)検査により、筋肉・靱帯・骨の細部に至るところまで検査し、原因を見つけていきます。
患者様の身体をカウンセリングと検査で確認、現在の状態をわかりやすく説明いたします。
姿勢写真の撮影や分析もおこない多角的に身体をみていきます。
それから「どのような施術をすれば良いのか?」「どのくらいのペースで通えば良いのか?」施術プランをお伝えしています。
当院では、鍼灸施術もおこなっていますが、神経痛・慢性的な疼痛を主症状とするものは「医師の同意」があれば保険適応となります。
交通事故施術は自賠責保険、通勤または仕事中のケガは労災保険が適応となります。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
よくある質問 FAQ
-
- 保険適用になりますか?
- ケガに対する原因があれば適用になります。
詳しくは施術一覧から保険施術をご確認ください。
-
- 初めての際に何が必要ですか?
- 保険適用をご検討の方は必ず保険証をお持ちください。
-
- 妊娠中でも大丈夫ですか?
- 妊婦の方には負担にならない施術をおこなうことが可能です。
担当の医師にも確認してください。
著者 Writer
- 院長:廣瀬 翔(ヒロセ ショウ)
- 所有資格:柔道整復師、鍼灸師
生年月日:1986年 6月 19日
出身:神奈川県
趣味:勉強、草花を育てる、nanoblock
得意な施術:筋骨格系に関わる全ての施術、筋膜リリース、運動療法、ハイボルト療法
ご来院されるお客さまへ一言:
施術には段階というものがあります。
急性期などの痛みの緩和、生活に支障はないけど時々痛む、パフォーマンスアップや健康増進、必要な施術を必要な時に行うことが大事です。
単純に良くなったではなく、なぜ痛みが出るのか、どうすれば戻らないのか、解剖生理学を基にしっかりと説明いたします。
人生健康に過ごせるよう痛みの緩和から健康増進まで一緒に目標達成しましょう!
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】フルケア鍼灸整骨院 公式SNSアカウント フルケア鍼灸整骨院ではInstagram・LINE・X(旧Twitter)を運用中!
【公式】フルケア鍼灸整骨院 公式SNSアカウント フルケア鍼灸整骨院ではInstagram・LINE・X(旧Twitter)を運用中!
【公式】フルケア鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中